Excelを制する者は人生を制す

Excelで消耗する人を減らすために各種ノウハウを展開中。あなたのExcelスキルの向上が、働き方改革・データドリブン・DXを実現する第一歩です。

条件付き書式活用テクニックその5【濃淡グラフ】

条件付き書式でセルに色分けを行なうことで表をグラフのように視覚的にわかりやすいものにすることが可能です。 同系色で重要部分に近づくにつれて色を段階的に濃くしていったものが濃淡グラフです。 今回はこの濃淡グラフの作成方法に […]

Excelで補助円付き円グラフをつくる方法とポイント

Excelで構成比を視覚的にわかりやすくしたい場合は円グラフが有効です。 しかし、分析したい内容によっては、その円グラフの中の特定の要素について、さらに内訳を表したい場合もありますよね? たとえば、「その他」とした項目が […]

【小ネタ】Excel VBAでゲームはつくれる!エクセルでつくられた懐かしのゲーム5選

エクセルは表計算ソフトですが、その機能の応用範囲は幅広いです。 強者の中にはエクセルの行列をドット絵に見立て、VBAでゲームの動かすためのプログラミングをしてしまう方もいます(笑) では有名どころのゲームタイトルをエクセ […]

【レビュー】「Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本 ―最初からそう教えてくれればいいのに!」はExcel VBA初心者の最初の一冊におすすめ!

私がExcel VBAを覚えるために最初に購入した書籍「Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本 ―最初からそう教えてくれればいいのに!」についてレビューしていきます。 Excel VBAのプロ […]

Excel2010でランキングチャートを作成する方法

Excelのグラフはつくりこむと様々なものが作成可能です。 代表的なグラフとしては折れ線グラフですね。 これを応用してランキングチャートも作成可能ですよ! ランキングチャートとは、ある項目の一定期間内の順位の変動をグラフ […]

【レビュー】「メキメキ上達!エクセル関数ワザ100 ~知識ゼロからできる完ぺき修得本」はExcel関数初心者のはじめての一冊に最適!

いつもお世話になっている日経PC21が手がけた書籍「メキメキ上達!エクセル関数ワザ100」についてレビューしていきます! メキメキ上達! エクセル関数ワザ100(日経ビジネス人文庫) posted with ヨメレバ 日 […]

【Excel VBA】IfステートメントとSelect~Caseステートメントの使い分けを行なう基準まとめ

これまでIfステートメントとSelect Caseステートメントについて、それぞれ解説してきました。 しかし、それぞれ条件分岐のステートメントでコードの記述の仕方以外に明確にどのように使い分けを行なうべきか、最初のうちは […]