大きい表の見出しを常時表示できる「ウィンドウ枠の固定」まとめ(設定/解除)
AさんAさん

大きい表だとスクロールしていると見出しが見えなくなって、「今入力しているのは何のデータだっけ?」となってしまいます・・・。
この場合、何か良い方法はありますか?

森田森田

大きい表の場合は、「ウィンドウ枠の固定」を設定することで、スクロールしても見出しは固定された状態にすることができますよ!
「ウィンドウ枠の固定」の使い方について解説していきますね。

Excelステップ講座

解説動画:【テーブル以外】表の使い勝手を上げる初期設定2選+α

この記事の内容は下記の動画でも解説しています。
概要欄やコメント欄の目次の時間部分をクリックすると該当の解説へジャンプできますよ!

大きい表の見出しを固定したい場合は「ウィンドウ枠の固定」が有効

表が大きく、スクロールしないと全部のデータを確認できない場合、見出しとなる行や列まで隠れてしまって困ったことはありませんか?

見出しまで隠れてしまうと、「何のデータか」が分からなくなってしまい、見出し部分までスクロールで戻って確認するのは面倒ですね。

こんな場合、「ウィンドウ枠の固定」を設定することで、スクロールしても見出しとなる行や列を固定することが可能となります。

これで不要なスクロールを行う手間を減らし、データの入力効率が上がりますので、ぜひ大きい表の場合は設定していきましょう。

「ウィンドウ枠の固定」の設定手順

「ウィンドウ枠の固定」の設定手順は以下の通りです。
なお、今回は見出し行を固定する方法です。

  1. 見出し行の1つ下の行を選択
  2. リボン「表示」タブをクリック
  3. 「ウィンドウ枠を固定」をクリック
  4. 「ウィンドウ枠を固定」をクリック

【参考】代表的な「ウィンドウ枠の固定」の種類

「ウィンドウ枠の固定」の設定方法は全部で3種類あります。

上記の手順1で選択した内容によって固定される範囲が異なります。

行のみ固定

こちらは上記の設定例と同じ行のみ固定する方法です。

手順1は、列見出し等の固定したい行の1つ下の行を選択すれば良いです。

列のみ固定

こちらは列のみ固定する方法です。

この場合の手順1は、行見出し等の固定したい列の1つ右の列を選択すれば良いです。

+列で固定

こちらは行と列の両方を固定する方法です。

この場合の手順1は、固定したい行と列の交点の右斜め下のセルを選択すれば良いです。

【注意】表示領域の大部分が固定されないようにしよう

「ウィンドウ枠の固定」は設定を誤るとワークシート上の表示領域の大部分が固定されてしまうこともあるため、注意してください。

こうならないよう、以下2点を守りましょう。

  • 固定する行や列は必要最小限にする
  • 「ウィンドウ枠の固定」を設定する際はスクロールしていない状態で行う
    ※スクロールした状態で固定されてしまうため

【参考】「ウィンドウ枠の固定」を解除するには

「ウィンドウ枠の固定」を解除したい場合は、以下の手順となります。

  1. リボン「表示」タブをクリック
  2. 「ウィンドウ枠を固定」をクリック
  3. 「ウィンドウ枠固定の解除」をクリック

上記手順は「ウィンドウ枠の固定」が設定されたワークシートを表示している必要があります。
「ウィンドウ枠の固定」を設定し直したい場合は、一旦解除してから、設定を行いましょう。

サンプルファイルで練習しよう!

可能であれば、以下のサンプルファイルをダウンロードして、実際に操作練習をしてみてください。

サンプルファイル_ウィンドウ枠の固定.xlsx

※サンプルファイルのダウンロードには無料メルマガに登録いただく必要があります。
(上記リンクから登録フォームへ遷移します)

ここまで準備ができたら、次の手順を実施してください。(今までの解説のまとめです)

  1. 見出し行の1つ下の行を選択
  2. リボン「表示」タブをクリック
  3. 「ウィンドウ枠を固定」をクリック
  4. 「ウィンドウ枠を固定」をクリック

本記事の解説と同じ結果になればOKです!

さいごに

いかがでしたでしょうか?

「ウィンドウ枠の固定」は画面に収まりきらない大きい表では必須といえる機能です。

知らなかった方やあんまり理解できていなかった人は、ぜひこの機会に覚えて設定してみてください。

また、よりコアな情報を発信していくために「公式LINE」を開始しましたので、ご興味があれば以下バナーから友だち追加をお願いします!
特典として、Excelワークシート関数一覧(計22スライド)やExcelショートカットキー一覧(計25スライド)等をプレゼント!

森田貢士の公式LINEへの友だち追加告知用バナー

ご参考になれば幸いですm(_ _)m

森田森田

この機能は表を扱う上での基本設定なので、ぜひ早めに覚えておきましょう。
なお、「テーブル」という設定を行った表であれば、「ウィンドウ枠の固定」を設定せずとも、スクロール時に見出し行を確認可能です。

よって、テーブル以外の画面に収まらない表の場合に「ウィンドウ枠の固定」を使うと覚えておきましょう。