
iOSアプリ「Microsoft Excel」について各種操作方法を解説してきました。
ここでいったん本アプリとPC版との相違点についてまとめていきたいと思います。
ただ、PC版はかなり機能が多いため、リボンのタブのレベルで1記事ずつまとめていきます。
PC版は最新のExcel2013のメニュー表記となります。
今回はiOSアプリ「Microsoft Excel」とPC版の相違点(ホームタブ)について解説していきます。
リボン「ホーム」タブ
PC版のタブ配下のグループ単位で配置されたメニューに対して、本アプリが対応しているかを○×評価しています。
クリップボード
| メニュー | iOSアプリ対応 |
|---|---|
| 貼り付け | ○ |
| 切り取り | ○ |
| コピー | ○ |
| 書式のコピー/貼り付け | × |
対応機能の関連ページ
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルをカット・コピー・ペーストする方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
フォント
| メニュー | iOSアプリ対応 |
|---|---|
| フォント | ○ |
| フォントサイズ | ○ |
| フォントサイズの拡大 | ○ |
| フォントサイズの縮小 | ○ |
| 太字 | ○ |
| 斜体 | ○ |
| 下線 | ○ |
| 罫線 | ○ |
| 塗りつぶしの色 | ○ |
| フォントの色 | ○ |
| ふりがなの表示/非表示 | × |
対応機能の関連ページ
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」フォント名とフォントサイズを変更する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」フォントスタイルを変更する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルの罫線を設定する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルの塗りつぶしの色を変更する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」フォントの色を変更する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
配置
| メニュー | iOSアプリ対応 |
|---|---|
| 上揃え | ○ |
| 上下中央揃え | ○ |
| 下揃え | ○ |
| 左揃え | ○ |
| 中央揃え | ○ |
| 右揃え | ○ |
| 方向 | × |
| インデントを増やす | × |
| インデントを減らす | × |
| 折り返して全体を表示する | ○ |
| セルを結合して中央揃え | ○ |
対応機能の関連ページ
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルの文字配置を設定する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルの折り返し設定を行う方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルを結合・解除する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
数値
| メニュー | iOSアプリ対応 |
|---|---|
| 表示形式 | ○ |
| 通貨表示形式 | ○ |
| パーセントスタイル | ○ |
| 桁区切りスタイル | ○ |
| 小数点以下の表示桁数を増やす | ○ |
| 小数点以下の表示桁数を減らす | ○ |
対応機能の関連ページ
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルの書式を変更する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
スタイル
| メニュー | iOSアプリ対応 |
|---|---|
| 条件付き書式 | × |
| テーブルとして書式設定 | ○ |
| セルのスタイル | ○ |
対応機能の関連ページ
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」テーブルを設定する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルのスタイルを設定する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
セル
| メニュー | iOSアプリ対応 |
|---|---|
| 挿入 | ○ |
| 削除 | ○ |
| 書式 | × |
対応機能の関連ページ
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルを挿入する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルを削除する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
編集
| メニュー | iOSアプリ対応 |
|---|---|
| オートSUM | ○ |
| フィル | ○ |
| クリア | ○ |
| 並べ替えとフィルター | ○ |
| 検索と選択 | ○ |
対応機能の関連ページ
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」「その他の関数」で選択できる関数一覧 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルのオートフィルを行う方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」セルのクリアを行う方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」並べ替えを行う方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」フィルターを設定する方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」検索と置換を行う方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~
まとめ
ホームタブのメニューはさすがに使用頻度が高いものばかりなので、本アプリでもかなりカバーされています。
ただ、ふりがなや書式の細かな設定までは少々難しいといったところですが、ワンポイントで使う分には不便はなさそうですね(*^^*)
次回はiOSアプリ「Microsoft Excel」とPC版の相違点(挿入タブ)について解説する予定です。








