Excel文書の体裁を整えたり、階層を表現するにはインデント機能が便利

Excel文書の体裁を整えたり、階層を表現するにはインデント機能が便利

Excelで文書を作成する際、項目と入力した文字列の間隔をもう少し空けたいな~と思ったことはないですか?

例えば、こんな感じです↓

インデント①

私はけっこう文書のレイアウトにはうるさいのでけっこうあります。

最初は地道に半角や全角分のスペースをいちいち手入力してましたが、Excelには各セルにあらかじめ入力位置を指定できるインデント機能があります。

インデントを覚えてからはだいぶ作業が捗るようになりましたし、第三者が入力する場合でも成果物の体裁が統一されているので好ましい限りです。

今回はこのインデント機能の設定方法について解説していきます。

操作手順

インデント②

  1. 対象範囲を選択
  2. 「ホーム」タブをクリック
  3. 「インデント」をクリック

3.の手順での「インデント」はセルに設定されているフォントに関係なくExcelの標準フォントである「MS Pゴシック」の1文字分となります。

「インデント」をクリックした分だけスペースが増えます。(例:2回「インデント」をクリックで2文字分のインデントになります)

「インデント」し過ぎた場合は「インデント」の隣の「インデント解除」をクリックすると1文字分のインデントが解除されます。

インデントの文字数を調整する場合

「インデント」を任意の回数分クリックしても良いですが、一発で指定する方法として、「セルの書式設定」ダイアログ経由が確実です。

インデント③

上図のように「ホーム」タブの中の「フォント」グループの右下隅のボタンをクリックすると「セルの書式設定」ダイアログを呼び出すことができます。

対象範囲を選択した上で[Ctrl]+F1、あるいは[Ctrl]+[Shift]+Fでも呼び出すことができます。


インデント④

「セルの書式設定」ダイアログが表示されました。

「配置」タブの中の「インデント」のところを整数で文字数を指定できます。

今回は「2」を指定してみます。


インデント⑤

2文字分のインデントに設定できました!

インデントを半角スペース分にしたい場合

インデントは1文字分というよりも半角分にしたい!という場面が個人的には多いです。

その場合は、「インデント」機能では対応できないため、表示形式をちょいといじります。

インデント⑥

  1. 対象範囲を選択
  2. 「ホーム」タブをクリック
  3. 表示形式を「会計」を選択

対象範囲に数字の値のみが入力される場合は¥マークが追加されてしまいます。

不要な場合は「セルの書式設定」ダイアログ中の「表示形式」タブの「会計」の「記号」を「なし」へ変更しましょう。


インデント⑦

半角スペース分のインデントになりました!

参考サイトです↓

Office TANAKA – Excel Tips[枠線から少しだけ離す表示形式]

まとめ

インデントは上記の通り体裁を整えるだけでなく、1列で階層を表現したい場合にも有用です。

例えば、費用の合計と内訳の項目を1列で表現する場合に、内訳の行はインデントで階層化するなどですね。

意外とこのように体裁を整えておくと、同じデータでも読み手の理解度が変わるので面白いですよ。

ぜひ有効活用してみてください(・∀・)