当ブログの中の人、森田貢士です。
現役会社員(ICT業界/ビジネスコンサルト)×Excel系ブロガー/著者/講師/YouTuberのパラレルワーカーです。

Excelステップ講座

基本プロフィール

基本的なプロフィールは以下の通りです。

Twitterもやってます!フォローはご自由に。

Excel関連保有資格

  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)Excel2010スペシャリスト(一般)
  • MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)Excel2010エキスパート(上級)
  • VBAエキスパート Excelベーシック
  • VBAエキスパート Excelスタンダード

運営ブログ

▲プライベートブログです。仕事・健康・趣味・教養・財産・家庭の6つの柱に分けて気ままに更新してます。

略歴

2006年4月 社会人になることで本格的にExcelに触れる
2013年1月 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)Excel2010スペシャリスト(一般)に合格
2013年2月 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)Excel2010エキスパート(上級)に合格
2013年4月 「MOS Excel2010をわずか16日・30時間弱でスペシャリストとエキスパートの両方を独学合格した方法をさらすブログ」を開設(公開終了)
2013年11月 当ブログを開設
2016年1月 「VBAエキスパート(Excel)を独学で合格を目指すブログ」を開設(公開終了)
2016年2月 VBAエキスパート Excelベーシック/Excelスタンダードに合格
2016年9月 書籍「すごい! 関数 ~作業効率を劇的に変えるExcelの使い方~」発売
2017年3月 電子書籍「エクセル関数をゼロから極める本【VLOOKUP関数編】」発売
2017年6月 無料メルマガ「Excelを制する者は人生を制す」配信開始(週刊)
2017年7月 電子書籍「エクセル関数をゼロから極める本【IF関数編】」発売
2017年8月 YouTubeチャンネル「森田貢士のExcelウェビナー」開設
2018年10~12月 東京理科大学オープンカレッジにてExcel講座「実務に活かせるExcelグループワーク」開催
2019年6~8月 東京理科大学オープンカレッジにてExcel講座「実務に活かせるExcelグループワーク」開催
2019年10~12月 東京理科大学オープンカレッジにてExcel講座「実務に活かせるExcelグループワーク」開催
2020年9月 書籍「ピボットテーブルも関数もぜんぶ使う! Excelでできるデータの集計・分析を極めるための本」発売
毎日文化センターにてExcel講座「Excel集中入門講座(テーブル&数式編)」開催
2020年10~12月 東京理科大学オープンカレッジにてExcel講座「実務に活かせるExcelグループワーク」・「Excelで行うビッグデータ分析」開催
2020年11月 毎日文化センターにてExcel講座「Excel集中入門講座(ピボットテーブル)」開催
2021年4~9月 東京理科大学オープンカレッジにてExcel講座「実務に活かせるExcelグループワーク」・「Excelで行うビッグデータ分析」開催
2021年5~6月 毎日文化センターにてExcel講座「Excel集中入門講座(ピボットテーブル)」開催
2021年10~2022年3月 東京理科大学オープンカレッジにてExcel講座「実務に活かせるExcelグループワーク」・「Excelで行うビッグデータ分析」開催
2022年3月 書籍「パワークエリも関数もぜんぶ使う! Excelでできるデータの収集・整形・加工を極めるための本」発売
2022年4~9月 東京理科大学オープンカレッジにてExcel講座「実務に活かせるExcelグループワーク」・「Excelで行うビッグデータ分析」開催
2022年8月 SchooにてExcel講座「データ活用のお作法【Excel編】」開催
2023年1~3月 東京理科大学オープンカレッジにてExcel講座「実務に活かせるExcelグループワーク」・「Excelで行うビッグデータ分析」開催
2023年5~7月 東京理科大学オープンカレッジにてExcel講座「実務に活かせるExcelグループワーク」・「Excelで行うビッグデータ分析」開催
2023年6月 書籍「Excel関数をフルに使って データ整形・集計・可視化の自動化を極める本」発売

著書

Excel関数をフルに使ってデータの整形・集計・可視化の自動化を極める本

書籍「Excel関数をフルに使ってデータの整形・集計・可視化の自動化を極める本」

価格(税込)
2,640円(単行本)

Excelの真価は「データ集計/分析作業」で発揮されるはず。

にも関わらず、次のような状況に陥ってしまう人が後を絶たないという事実。

・集計/分析を手作業で行い手間も労力も膨大

・データ不備が多いor使いにくく集計準備が膨大

・データ不足が発覚→不要な手戻りが膨大

この状況から抜け出すには、各プロセスに役立つExcel機能の使い方を知り、効果的に組み合わせて自動化するのが最強解です。

だから本書では、Excelのデータ作業を自動化するファーストステップとして、関数を中心にその方法を徹底的に深掘りしていきます!

Excel関数中心で一連の作業を自動化したい方におすすめの本です。

パワークエリも関数もぜんぶ使う! Excelでできるデータの収集・整形・加工を極めるための本

書籍「パワークエリも関数もぜんぶ使う! Excelでできるデータの収集・整形・加工を極めるための本」

価格(税込)
2,640円(単行本)2,399円(電子書籍)

「力技の手作業」による前処理をやめる。

Excelの力をフル活用し、可能な限り作業手順の簡略化や自動化を行う。

本書では、そのためのノウハウを徹底的に学んでいただきます。「関数」も「パワークエリ」も、Excelの素晴らしい機能を全て良いとこ取り。

更に、演習ページではサンプルを使い実際に手を動かしていただくことで、身体に刻み込んでいただきます!

Excelの前処理を楽に・速くしたい方におすすめの本です。

ピボットテーブルも関数もぜんぶ使う! Excelでできるデータの集計・分析を極めるための本

書籍「ピボットテーブルも関数もぜんぶ使う! Excelでできるデータの集計・分析を極めるための本」

価格(税込)
2,640円(単行本)2,399円(電子書籍)

Excelは、データ集計/分析のためにあると言っても過言ではありません。なのに、「データ集計もどき」「なんちゃってデータ分析」のレベルを脱していない人があまりにも多すぎるという現状。

せっかくのExcelなのに、非常にもったい無い!本書では、集計作業に費やす時間を大幅に短縮するためのテクニックを、そして「質」の高い分析結果を導き出すためのノウハウを、徹底的に追求していきます。

Excelの集計/分析を速く・質を高めたい方におすすめの本です。

すごい! 関数 ~作業効率を劇的に変えるExcelの使い方~

書籍「すごい! 関数 ~作業効率を劇的に変えるExcelの使い方~」

価格(税込)
1,760円(単行本)1,584円(電子書籍)

Excel関数を、状況に応じて自由自在に使い分けられるようになると、デスクワークの効率・精度が飛躍的に高まります。

更に、生産性が上がった分、デスクワークに忙殺されていた時間を、分析や改善策を講じる時間に充てたり、社内外の関係者とコミュニケーションを深める時間へと転化することができるでしょう。

本書では、「関数を効果的に使える」ことを目指し、大別して次の3つの内容を全6章構成で学んでいただきます。

実用的なExcel関数を習得したい方におすすめの本です。

エクセル関数をゼロから極める本【VLOOKUP関数編】

書籍「エクセル関数をゼロから極める本【VLOOKUP関数編】」

価格(税込)
500円(電子書籍)

本書はタイトルのとおり、VLOOKUP関数をゼロから学び、応用レベルまで使いこなせる中級者以上になるための本です。

なぜ、VLOOKUP関数なのか、というとVLOOKUP関数はSUM関数などの初歩的な関数を除き、エクセル関数の活用度ランキングで1位になっているからです。

本書では、インプットした内容を実務で使いこなせるよう、学びの途中でサンプルファイルをとおして実際にVLOOKUP関数を使うことでアウトプットの経験も積んでいただきます。

VLOOKUP関数を基本から応用テクニックまで、しっかり学びたい方におすすめの本です。

エクセル関数をゼロから極める本【IF関数編】

書籍「エクセル関数をゼロから極める本【IF関数編】」

価格(税込)
500円(電子書籍)

本書はタイトルのとおり、IF関数をゼロから学び、応用レベルまで使いこなせる中級者以上になるための本です。

なぜ、「IF関数なのか」というと、さまざまな関数や機能を使う上で、IF関数はハブとして非常に活用シーンが多いためです。

本書では、インプットした内容を実務で使いこなせるよう、学びの途中でサンプルファイルをとおして実際にIF関数を使うことでアウトプットの経験も積んでいただきます。

IF関数を基本から応用テクニックまで、しっかり学びたい方におすすめの本です。

今後の展望

Excel関数やデータ集計/分析、データ前処理の書籍を出版できたので、次はVBA入門書などに挑戦してみたいですね。

出版社の方々オファーお待ちしてます(笑)

あとは、セミナーもいろいろ開催させていただいているため、企業向けのExcel研修とかも機会があればやってみたいかもです。(本業あるので、要調整ですけど)

ただ、リアルのレッスンは時間や場所が制約になるケースもあるので、当面はYouTubeチャンネルで動画コンテンツを少しずつ蓄積していけたらなと思います。

その他、お仕事のご依頼やご相談、取材などについては以下の問合せフォームからお願いしますm(__)m