【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」とPC版の相違点(表示タブ)

iOSアプリ「Microsoft Excel」について各種操作方法を解説してきました。

ここでいったん本アプリとPC版との相違点についてまとめていきたいと思います。

ただ、PC版はかなり機能が多いため、リボンのタブのレベルで1記事ずつまとめていきます。

PC版は最新のExcel2013のメニュー表記となります。

今回はiOSアプリ「Microsoft Excel」とPC版の相違点(表示タブ)について解説していきます。

森田貢士 公式LINEバナー

リボン「表示」タブ

PC版のタブ配下のグループ単位で配置されたメニューに対して、本アプリが対応しているかを○×評価しています。

ブックの表示

メニューiOSアプリ対応
標準ビュー×
改ページプレビュー×
ページレイアウトビュー×
ユーザー設定のビュー×

対応機能の関連ページ

なし

表示

メニューiOSアプリ対応
ルーラー×
枠線の表示
数式バー
見出しの表示

対応機能の関連ページ

【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」目盛線の表示・非表示の設定方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~

【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」数式バーの表示・非表示の設定方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~

【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」見出しの表示・非表示の設定方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~

本アプリではさらにシート見出し(シート名)の表示・非表示も設定できます。

【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」シート見出しの表示・非表示の設定方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~

ズーム

メニューiOSアプリ対応
ズーム
100%×
選択範囲に合わせて拡大/縮小×

対応機能の関連ページ

【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」ワークシートの表示倍率の拡大・縮小の方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~

ウィンドウ

メニューiOSアプリ対応
新しいウィンドウを開く×
整列×
ウィンドウ枠の固定
分割×
ウィンドウを表示しない×
ウィンドウの再表示×
並べて比較×
同時にスクロール×
ウィンドウの位置を元に戻す×
ウィンドウの切り替え×

対応機能の関連ページ

【iPhone/iPadアプリ】「Microsoft Excel」ウィンドウ枠の固定の設定方法 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~

マクロ

メニューiOSアプリ対応
マクロの表示×

対応機能の関連ページ

なし

まとめ

表示タブのメニューは表示グループやズーム、ウィンドウ枠の固定が本アプリでは使用可能です。

それ以外はPC版特有の機能になります。表示機能はスマートフォンに最適化されたもののみに絞られた印象ですね(*^^*)

次回はiOSアプリ「Microsoft Excel」とPC版の相違点(開発タブ)について解説する予定です。