ついに2014年3月19日に発売決定!FOM出版の「MOS 2013対策テキスト」

先日開始されたばかりのMOS2013において、大人気のFOM社の対策テキストの発売が決定されました!!

Office2013ユーザーは要チェックですね(・∀・)
では早速シェアしたいと思います。

最新“MOS 2013”対策書籍を3月19日発売 : 富士通エフ・オー・エム

MOS 2013 対策テキスト いよいよ発売開始!|FOM Directはてなブックマーク _%%TITLE

Sponsored link

テキストの特徴

  • 新試験範囲を100%網羅!
  • 新試験形式「成果物(ファイル)完成型」に完全対応!
  • MOS2013特設サイト「合格応援サイト」の開設!

オレンジを基調としたデザインが今っぽいですね。前回のデザインより洗練された印象。

Word版も同時発売です。
しかし、パッと見で区別がつきにくいですね(^_^;)

今後の商品展開

実は上記のテキストはあくまでも「テキスト」でOffice2010の教材の中でももっとも有益であった模擬試験のCD-ROMがないものとのこと。

通りで予想よりも早いリリースだと思いましたよ(^_^;)

そして、肝心の模擬問題集(CD-ROM付き)、および対策テキスト&模擬問題集(CD-ROM付き)のセット版のいずれも5月発売とのこと。

対策テキストと模擬問題集の独立しているタイプのものは一冊1,200円、対策テキスト&模擬問題集のセットのものは一冊2,000円なので、個人的には2010の時と同じ一冊まとっていて値段もテキストも模擬問題を別個に買うよりも安価な対策テキスト&模擬問題集が良いと思います(^O^)

やっぱり、MOS試験の傾向が変わるといえども、「模擬問題で実践あるのみ!」な方向性は王道中の王道なわけで。

模擬問題のないテキストだけ買うのはアウトプットの振返りを行うにもちょっと効率が悪いと思います。

まとめ

前回の記事で勝手に予想を出したFOM社テキストの発売日も模擬問題集の部分で考えるとかなりいい線いっていた推理であったと、ちょっぴり喜んでます(・∀・)

新試験「MOS2013」の4つの変更点とFOM社テキスト発売日予想! | MOS Excel2010をわずか16日・30時間弱でスペシャリストとエキスパートの両方を独学合格した方法をさらすブログ

まあ、全然私の予想よりも早いリリースなので、FOM社の本気度を感じますね!

しかし、前バージョンであるMOS 2010対策書籍ではシリーズ累計販売実績が50万冊突破していたなんて恐るべしですね(^_^;)

2013でも同じように好調な販売となるかは個人的に楽しみですね♪

MOS2013を受講・合格を目指している方々のご参考になれば幸いです(・∀・)


この記事が気に入ったら
いいね ! しよう