2014/10/17にMicrosoft社から新しいOfficeが発売されました。

なお、ここでいう「新しい」とは、Officeのバージョンではなく、販売形式のことを指しますので、単純なバージョンは現在「2013」が最新のままになります。

日本マイクロソフト株式会社が17日、新しい「Office」を発売する。各メーカーから発売されるPCにプレインストールされる「Office Premium」と、既存のPCにインストールできるサブスクリプション型の「Office 365 Solo」の2種類。ライセンス形態は、プレインストール台数が非常に多い日本独自のもので、他国では付与されていない商用目的での利用が可能。

「日本のパソコンが変わる」新Office、今日10月17日発売 -INTERNET Watch

今回はこのうちのひとつ、プレインストール型「Office Premium」についてまとめていきたいと思います(・∀・)

Office Premium(オフィス・プレミアム)とは

インストラクターのネタ帳さんの記事にわかりやすくまとめられていたので引用させていただきました。

ザックリとOffice Premiumとは何かをまとめると、
・プリインストールされているパソコンで永久に使える
・新しいOfficeがリリースされたときはバージョンアップできる
・エディションは松竹梅的な3種類がある
・2014年内にリリース予定のiPad for Officeも1年間使える
・OneDriveを1TBまで1年間使える
・Skypeの有料通話を毎月60分1年間使える
・テクニカルサポートも1年間受けられる
・1年間のオマケを2年目以降も欲しい場合は契約更新が必要
という、2014年10月17日に登場した、パソコンにプリインストールされた形で提供されるMicrosoft Officeです。

参照元:Office Premium(オフィス・プレミアム)とは:Office 2013(オフィス2013)の使い方

「プレインストール」とは

あらかじめPCやスマホに特定のアプリが入っていることを指します。

従来のOfficeも各エディションのものがプリインストールされているのが一般的だったのでお馴染みのスタイルですね(・∀・)

プリインストールとは、PCやスマートフォンなどにおいて、端末に出荷時にOSやアプリケーションソフトウェアがあらかじめインストールされている状態のことである。

プリインストールされたソフトウェアは、端末を購入した時点ですでに利用可能であり、セットアップを行う必要がない。OSや付属ディスプレイ用のデバイスドライバなどは、ほとんどの場合プリインストールされた状態で販売されている。いわゆるメーカー製のPCなどでは、初心者向けの簡単セットアップツール、オフィススイート、セキュリティソフトの試用版、その他独自のユーティリティソフトなど、複数のアプリケーションがプリインストールされている場合も珍しくない。

プリインストールされた状態で提供されるソフトウェアは「プリインストールソフト」などと呼ばれる。スマートフォンなどにおけるモバイルアプリの場合は「プリインストールアプリ」とも呼ばれる。プリインストールも含めて、ソフトウェアをはじめ別の製品が同梱されている状態を指して「バンドル」と呼ぶことも多い。

プリインストールソフトウェアのうち、OSやオフィススイート、アンチウィルスソフトなどの製品は、それ自体有償であって購入価格に上乗せされていることが多い。オンライン販売で注文する場合、オフィススイートなどはオプションとなっており、プリインストールするか否かを注文時に選択できる場合も少なくない。

プリインストールされたソフトウェアは、手間いらずで使えるため利便性が高い一方で、該当ソフトウェアが不要な場合には、ただ記憶装置やメモリの容量を浪費するだけの、むしろアンインストールの手間が無駄にかかる邪魔者として認識され得る。Androidスマートフォンでは通信事業者(キャリア)が盛り込んだプリインストールアプリをアンインストールできない場合もある。使用頻度が極端に少ない割にコンピュータ資源を浪費しているソフトウェアは「ブロートウェア」などと呼ばれている。

参照元:プリインストールとは 「プリイン, プレインストール」 (preinstall): - IT用語辞典バイナリはてなブックマーク _%%TITLE

【参考】Microsoft公式ページ

Office Premium②

Office Premium③

参照元:Office ではじまる、自由な毎日。 - Microsoft Officeはてなブックマーク _%%TITLE

Office 365サービスを2年目以降も継続する場合は別途料金が発生します。
詳細は下記ページをご参照ください。

Microsoft Office 365 サービスの購入 - Office Premium 搭載 PC 専用

管理の注目ポイント

「Office Premium」はパソコンを新規購入すると、漏れなくOfficeの最新バージョンを永続的に使えるのが魅力的ですね。

あとは、付属のおまけがやはりお得感が満載。

もう一方の「Office Premium」にも通じる部分ですが、私的に関心が湧いたのが以下の2点です。

  • すべてのOffice製品の最新バージョンが利用可能
  • OneDriveを1TBまで使える

先日更新した「Office 365 Solo」にてまとめました。

「新しいOffice」のひとつ!サブスクリプション型のOffice「Microsoft Office 365 Solo」 | Excelを制する者は人生を制す ~No Excel No Life~

ただ、注意点としては、「Office Premium」は1年目はOffice365サービスの一環としてOfficeの全アプリケーションを使用できますが、2年目以降のOffice365サービスを更新しなかった場合は購入したPCにプリセットされたエディションにひもづいたアプリケーションしか使用できないみたいです。

よって、あらかじめOffice365サービスを更新しない予定で購入された場合は、ゆくゆく自分が使用するであろうアプリケーションが含まれたエディションを選択しておきましょう。

逆にOffice365サービスを継続していく予定の方はもっとも安い設定であろうOffice Personalのエディションを選んだ方がお得になるはずです。
(実際のPCの価格にどのように反映されているかまでは確証ないので、あとは実際に店舗でご確認ください)

Q7 これまでみたいなエディション違いってあるの?
A7 Office Premiumのみ3種類のエディションを用意

 Office Premiumのエディションは「Office Personal Premium」「Office Home & Business Premium」 「Office Professional Premium」の3種類で、それぞれ含まれるアプリケーションが異なる。Office 365 サービスが有効な間は全エディションでOffice Professional Premiumと同等のアプリを利用できるが、当然契約が切れれば永続ライセンスのアプリしか使えなくなってしまうので、PCを選ぶ際は注意するといいだろう。

参照元:ASCII.jp:Office PremiumとOffice 365 Solo、10の疑問 (1/2)|日本独自の進化を遂げた、新Office特集

ひとつ心配なのは、店舗の方で「Office Premium」のPCと、従来のプリンストール型のOfficeのPCが混在しないかどうかですね。

わかりにくい場合は迷わず店員さんに確認しながら購入するのがもっとも確実だと思います。

次回以降、「Office Premium」と「Office 365 Solo」のどちらを選んだ方が良いのか、フローチャート形式のものをご紹介する予定です。